
よくご相談いただくサポートメニュー
就労ビザ申請サポート
・海外で採用した社員を日本に呼び寄せたい…
・留学生を新卒で採用したい…
・在留期間が満了するが引き続き雇用したい…
・留学生をアルバイトとして雇いたい…
・海外で採用した社員を日本に呼び寄せたい…
・留学生を新卒で採用したい…
・在留期間が満了するが引き続き雇用したい…
・留学生をアルバイトとして雇いたい…
家族滞在ビザ申請サポート
当事務所のサポート業務の流れ
在留資格とは
入国の際に外国人の入国・在留の目的に応じて入国審査官から与えられる資格で36種類あります。外国人はこの資格の範囲内で活動を行うことができます。主なものは次のとおりです。
技術・人文知識・国際業務
本邦の公私の機関との契約に基づいて行う理学、工学その他の自然科学の分野もしくは法律学、経済学、社会学その他の人文科学の分野に属する技術もしくは知識を要する業務または外国の文化に基盤を有する思考もしくは感受性を必要とする業務に従事する活動(教授、芸術、報道、経営・管理、法律・会計業務、医療、研究、教育、企業内転勤、介護、興行の項に掲げる活動を除きます。)を行うことができます。
機械工学等の技術者、通訳、デザイナー、私企業の語学教師、マーケティング業務従事者等が該当します。
企業内転勤
本邦に本店、支店その他の事業所のある公私の機関の外国にある事業所の職員が本邦にある事業所に期間を定めて転勤して当該事業所に置いて行う技術・人文知識・国際業務に掲げる活動を行うことができます。
外国の事業所からの転勤者などが該当します。
技能
本邦の公私の機関との契約に基づいて行う産業上の特殊な分野に属する熟練した技能を要する業務に従事する活動を行うことができます。
外国料理の調理師、スポーツ指導者、航空機の操縦者、貴金属等の加工職人等が該当します。
経営管理
本邦において貿易その他の事業の経営を行いまたは当該事業の管理に従事する活動(法律・会計業務の項に掲げる資格を有しなければ法律上行うことができないとされている事業の経営または管理に従事する活動を除きます。)を行うことができます。
企業等の経営者・管理者などが該当します。
当事務所のサポート業務の流れ
ご相談の流れ
1.初回相談【無料】のご予約
まずは、お電話またはメールで相談をご予約ください。

2.無料相談の実施
行政書士がお客さまからお話をお伺いさせていただきます。
たとえば、採用される外国人について、
・担当する職務内容
・給与
・在留資格と在留期限
などについて、お伺いさせていただきます。
申請することに問題がなければ、申請する在留資格について確認させていただき、当事務所の報酬や費用についてご説明させていただきます。

3.業務のご依頼
無料相談の結果、業務をご依頼いただくこととなりましたら、業務依頼書に署名・押印をいただきます。また、着手金として、報酬額の50%をお支払いいただきます。振込の場合は入金が確認でき次第、業務に着手させていただきます。
4.申請書作成に必要な事項や必要書類のご案内
申請書作成に必要な事項や必要書類についてご案内させていただきます。
面談での打ち合わせのほか、メール、ファックス、郵送等でやりとりをさせていただき、申請書類を作成させていただきます。
5.申請内容の最終確認、署名・押印
ご用意いただくようご依頼していた書類をお預かりいたします。
申請内容について最終確認をしていただき、申請書、手数料納付書等に署名・押印をいただきます。
また、在留カードやパスポートをお預かりする必要がある場合はお預かりさせていただき、預かり証を発行させていただきます。
6.入国管理局への申請
申請人の居住地を管轄する入国管理局に申請します。
7.審査結果の受領
ハガキまたは封書で通知されます。

8.結果のご報告
許可された旨のご報告をさせていただき、在留カードや就労資格証明書を受領し、お渡しさせていただきます。また、当事務所の報酬と実費の残額をお支払いいただきます。
万一、不許可となった場合は、再申請の可否について検討・お打ち合わせさせていただきます。
当事務所のサポート業務の流れ
アクセス
近鉄奈良線 新大宮駅 徒歩1分
お車でお越しの際は、新大宮駅の南側にコインパーキングが多数ございますのでそちらをご利用ください。
〒630-8115 奈良市大宮町6-1-10 松井ビル4階
当事務所のサポート業務の流れ
当事務所の運営サイト

事務所サイトはこちら